というわけで、今日のどらどら?は、千葉県市原が誇る、
大正10年創業という、和菓子・洋菓子の老舗、
揚げまんじゅうで有名な、「梅香堂」の、自称”口福のどら焼き”、
「DORA福」シリーズのブルーベリー味をいただきますよ。

あんは、抹茶、キャラメル、ゆず、ブルーベリー、びわ、アップルといったように、
正統派どらマニアにとっては、ニセもんじゃん!
なのですが、「いちはら国府プレミアム認定商品」という、なんかしらんがお墨付きがあるので、いっちょトライ。
トライしたのはブルーベリーです。
ちなみに、「梅香堂」はもちろん正統派の小豆のあんこのどら焼きもあります。
袋を開けると、、このぷっくりした感じ。やわらかい手触り。
この弾力が何とも言えません。

ためらいながらも、えいや!とばかり二つに割ると、
意外や意外、ブルーベリーなので、青いブルーベリージャムのようなものが入っているかとおもったのですが、
ほとんど黒い、漉し餡のようなあんでした。
そう、「ブルーベリーあん」と言ったほうがピッタリくる感じです。

一口口に入れると、おお~、なるほど・・・
微妙っちゃ微妙だけど、おいしいっちゃおいしい。
へんな生クリームが入っているより「和」なんで、なごめます。
これが口福ってやつかあ・・・と思うと、
そのネーミングに降伏せざるを得ないのですが、
ありでしょ。
紅茶とかに合うかもしれませんね。
〇 DORA福(ブルーベリー味)
〇 直径約9cm
〇 千葉県市原市「梅香堂」
〇 150円/個
http://baikodo.co.jp/
大正10年創業という、和菓子・洋菓子の老舗、
揚げまんじゅうで有名な、「梅香堂」の、自称”口福のどら焼き”、
「DORA福」シリーズのブルーベリー味をいただきますよ。

あんは、抹茶、キャラメル、ゆず、ブルーベリー、びわ、アップルといったように、
正統派どらマニアにとっては、ニセもんじゃん!
なのですが、「いちはら国府プレミアム認定商品」という、なんかしらんがお墨付きがあるので、いっちょトライ。
トライしたのはブルーベリーです。
ちなみに、「梅香堂」はもちろん正統派の小豆のあんこのどら焼きもあります。
袋を開けると、、このぷっくりした感じ。やわらかい手触り。
この弾力が何とも言えません。

ためらいながらも、えいや!とばかり二つに割ると、
意外や意外、ブルーベリーなので、青いブルーベリージャムのようなものが入っているかとおもったのですが、
ほとんど黒い、漉し餡のようなあんでした。
そう、「ブルーベリーあん」と言ったほうがピッタリくる感じです。

一口口に入れると、おお~、なるほど・・・
微妙っちゃ微妙だけど、おいしいっちゃおいしい。
へんな生クリームが入っているより「和」なんで、なごめます。
これが口福ってやつかあ・・・と思うと、
そのネーミングに降伏せざるを得ないのですが、
ありでしょ。
紅茶とかに合うかもしれませんね。
〇 DORA福(ブルーベリー味)
〇 直径約9cm
〇 千葉県市原市「梅香堂」
〇 150円/個
http://baikodo.co.jp/
スポンサーサイト