筑波の「PLUS 1 cafe」に行ってきました。

いま上映中の映画、『愚行録』のロケで使われたという、
筑波ではちょっとした話題のカフェ。
12時少し前。
ドアを開けると、待っているゲストは一組。
僕たちはすぐに席に案内された。
オーダーしたのは、コーヒー付きの「ハンバーグのランチプレート」。
コーヒーはおかわり1杯までできる。

ちなみに妻は、「ほうれん草のパスタ ジェノベーゼソーズ」。
クリーム色の土壁が特徴の空間は、
広々としていて、
窓越しのベランダを見るともなく眺めていると、
まるで林の中にいるような心地いい錯覚を覚えさせてくれる。
ほんとうは、整備された学園都市の真ん中なのだけれど。
気持ちがいいので、「プリンケーキ」を、二人で一つ追加する。

おいしかった・・・!
『愚行録』はまだみていないけれど、
多分そのタイトルにそぐわないような、南欧にいるかのような気持ちのいい時間。
筑波には、最近こういった個性のあるお店がたくさんあって、
ほんとうにつくバックしようかな・・・と思ってしまいます。

いま上映中の映画、『愚行録』のロケで使われたという、
筑波ではちょっとした話題のカフェ。
12時少し前。
ドアを開けると、待っているゲストは一組。
僕たちはすぐに席に案内された。
オーダーしたのは、コーヒー付きの「ハンバーグのランチプレート」。
コーヒーはおかわり1杯までできる。

ちなみに妻は、「ほうれん草のパスタ ジェノベーゼソーズ」。
クリーム色の土壁が特徴の空間は、
広々としていて、
窓越しのベランダを見るともなく眺めていると、
まるで林の中にいるような心地いい錯覚を覚えさせてくれる。
ほんとうは、整備された学園都市の真ん中なのだけれど。
気持ちがいいので、「プリンケーキ」を、二人で一つ追加する。

おいしかった・・・!
『愚行録』はまだみていないけれど、
多分そのタイトルにそぐわないような、南欧にいるかのような気持ちのいい時間。
筑波には、最近こういった個性のあるお店がたくさんあって、
ほんとうにつくバックしようかな・・・と思ってしまいます。
スポンサーサイト